ホウノキの趣味の園芸/アオワーネッキー

MENU

アオワーネッキーの育て方

◇ こんな植物です。

 

ドラセナの中でも日陰にも強く、管理しやすい植物です。葉っぱも光沢があり美しく、成長後も樹形があまり横に広がっていかないので、管理しやすいと思います。
また幹も、木の状態になる前は、濃い緑色で、成長に応じて節が出てきます。
幹から密生する葉は、光沢のある緑葉で長さ20〜50センチ、幅2〜5センチ。ワーネッキーの仲間は種類が多く、葉が硬く垂れ下がらないジャンボ、矮性のコンパクター、若葉が白いスノークイーン、葉に淡黄色がいるレールスゴールドなどがある。

 

園芸ガーデニング.観葉植物

別名 ドラセナ・デレメンシス‘ジャネットクレイガ’、アオワーネ
学名 Dracaena deremensis `Virens`
(ドラセナ・デレメンシス‘ウィレンス’)
科名 リュウゼツラン科
属名 ドラセナ属
原産地:園芸品種

 

 

 

 

◇ 楽しみ方のいろいろ

 

ドラセナの中でも日陰にも強く、管理しやすい植物です。
葉っぱも光沢があり美しく、成長後も樹形があまり横に広がっていかないので、管理しやすいと思います。
また幹も、木の状態になる前は、濃い緑色で、成長に応じて節が出てきます。
直射日光を嫌い、明るい室内に置きます。冬越しには最低5℃は必要です。多湿を好みますので、時々葉水をしましょう。

 

◇ 失敗しない管理のポイント

 

置き場所

 

どらセナの仲間では、光を好むほうだが、真夏の直射日光は強すぎるので戸外では半日陰に置く。冬は室内に入れ明るい窓際で管理、他意陰性もある。

 

水やり 

 

水やりは一般的な鉢物と同程度でよく、鉢土の表面が乾いたら鉢底から出るくらいたっぷりと与えます。高温期にはときどき葉水を与えます。

 

肥料

 

4〜11月中は油かすやマグアンプなどの緩効性肥料を1ヶ月に1回与えるか、ハイポネックスなどの液体肥料を2週間に1回与えます。

 

◇ 仕立て直し方

 

根が詰まってきたようであれば、上記の用土で植え替えます。5〜9月に行いましょう。
増やし方は、挿し木、植え込み用土は特には選びませんが、排水のよい土(赤玉土やバーミキュライト)を用いて植えつけます。

 

取木は環状剥皮法(茎を約2cm幅でぐるりと表皮をはぎ、ミズゴケを巻く)で行い、15℃以上あれば1〜2ヶ月で充分発根します。発根したら親株から切り離し、植えつけます。

アオワーネッキー関連ページ

アイビー
ホウノキの趣味の園芸、アイビーの育て方のページです。
アグラオネマ
ホウノキの趣味の園芸、アグラオネマの育て方のページです。
アジアンタム
ホウノキの趣味の園芸、アジアンタムの育て方のページです。
アスパラガス
ホウノキの趣味の園芸、アスパラガスの育て方のページです。
アスプレニウム
ホウノキの趣味の園芸、アスプレニウムの育て方のページです。
アナナス
ホウノキの趣味の園芸、アナナスの育て方のページです。
アフェランドラ
ホウノキの趣味の園芸、アフェランドラの育て方のページです。
アロエ
ホウノキの趣味の園芸、アロエの育て方のページです。
アカリファ
ホウノキの趣味の園芸、アカリファの育て方のページです。
アボガド
ホウノキの趣味の園芸、アボガドの育て方のページです。
アローカシア
ホウノキの趣味の園芸、アローカシアの育て方のページです。
アラレア
ホウノキの趣味の園芸、アラレアの育て方のページです。
アレカヤシ
ホウノキの趣味の園芸、アレカヤシの育て方のページです。
アンスリウム
ホウノキの趣味の園芸、アンスリウム育て方のページです。
エスキナンサス
ホウノキの趣味の園芸、エスキナンサス育て方のページです。
オリヅルラン
ホウノキの趣味の園芸、観葉植物育て方のページです。