ホウノキの趣味の園芸/クテナンテ

MENU

クテナンテ育て方

◇ こんな植物です。

 

茎がたくさん出て、やや細長い楕円形の不規則的な斑入り葉を出すルペルシアナの品種ハッピードリームが良く出回っています。これは葉裏も緑色ですが、葉裏が紅紫色のオッペンハイミアナ トリカラーや規則的な矢羽根模様で葉裏が紅紫色のブルレマルクシーなど、種類によってそれぞれかなり表情が変わってきます。

 

園芸ガーデニング.クテナンテ

学名: Ctenanthe
別名:
流通名: クテナンテ・クメリアーナ
科名: クズウコン科
属名: クテナンテ属
性状: 常緑多年草
原産地: ブラジル

 

 

 

 

◇ 楽しみ方のいろいろ

 

茎が立ち上がる種類は大きくなりやすいので、中鉢以上に仕立てます。葉がたくさん出ますが、あまり茎が広がらないので、スペースをとりません。大鉢にするときは、水はけの良い用土を使うようにします。

 

◇ 失敗しない管理のポイント

 

置き場所

 

暖かくなったら戸外の明るい日陰に出し、寒くなったら室内に取り込んで、レースのカーテン越しの光が当たるように窓辺に置くと良いでしょう。
一年中室内にも置けますが、乾燥が心配なので戸外のほうが管理が楽です。葉が枯れてくるようなら、もう少し明るい場所に移します。また、冬は10度以上になる場所で育てます。

 

水やり

 

用土の加湿を嫌うので、鉢土の表面が乾いてから水やりしましょう。低音期にはもっと控えめにして、乾かし気味にすると耐寒力が高まります。室内では出来るだけ葉水を与え、多湿状態に近づけるようにします。

 

肥料

 

成長期に2ヶ月に一回、緩効性化成肥料を施します。

 

病害虫

 

乾燥が激しいと、ハダニの発生が増えます。

 

◇ 仕立て直し方

 

鉢いっぱいになってきたら、株分けをかねて植え替えます。葉先が枯れこんでくるのは、根づまりや過失で根腐れを起こしている恐れがあるので一度株を抜いて根を調べます。傷んだ根を取り除き、植え替える際は痛んだ葉も付け根から取り除き少し整理します。緑色が濃くなってくるような状態は、光線不足なので少しずつ明るい場所に移し、回復を待ちます。
茎が立ち上がる種類では、大きく育つと葉の先のほうに高芽(子株)が出てきます。これを切り取って挿木すると、簡単に増やす事ができます。

 

 

クテナンテ関連ページ

ガジュマル
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カスタノスペルマム
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カラジウム
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カラテア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カランコエ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンアオイ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンノンチク
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ギヌラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
クラッスラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クラッスラ育て方のページです。
グリーンネックレス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、グリーンネックレス育て方のページです。
クロトン
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クロトン育て方のページです。
ゲッキツ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コーヒーノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ゴムノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルディリネ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルディリネの育て方のページです。
ゴールドクレスト
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルムネア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルムネアの育て方のページです。
コンシンナ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コンシンナの育て方のページです。
コリウス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コリウスの育て方のページです。