ホウノキの趣味の園芸/カラジウム

MENU

カラジウムの育て方

◇カラジウムは こんな植物です。

 

ビカラーを元にした園芸品種がたくさんあり、緑、赤、ピンク、白色がさまざまな葉模様を作っています。中でも、キャンディダムやホワイトバタフライなど白い斑の入る種類が涼しげな印象で、人気が高いようです。
熱帯アメリカ原産の常緑性ですが、日本では春植え球根として扱い、冬の時期は休眠させます。

 

園芸ガーデニング.観葉植物、カラジウム

 

学名 : Caladium bicolor
別名 : ハイモ、ニシキイモ
科名 : サトイモ科
属名 : カラディウム属
原産地 : アマゾン流域、熱帯アメリカ、西インド諸島

 

 

 

 

◇ 楽しみ方のいろいろ

 

小〜中鉢で育てる事が多く、おおばちにするときは、水はけを良くして加湿にならないように注意します。
ミニ観葉でも小さな葉を良く出すので、コンテナやテラリウムの素材にして使うのも良いでしょう。葉模様が目立つ種類は、混色しないほうが個性が生きます。

 

◇ 失敗しない管理のポイント

 

置き場所

 

日当たりの悪い場所に置くと、斑が薄くなったり緑葉が出てきたりします。徒長させないよう日当たりに置き、ガッシリした株を作ります。気温が下がってくると葉が垂れてきますが、出来るだけ葉を残すようにして早めに室内に取り込みます。
寒さで葉が枯れ落ちる状態なら、ビニール袋などに鉢ごと入れ室内の暖かい場所において休眠状態にします。

 

水やり

 

鉢土が乾いたらタップリ水やりしますが、寒くなってきたら徐々に水やりの間隔を広げます。休眠状態にしたときは、完全に水を切り、翌春充分に暖かくなってから水やりを再開します。

 

肥料

 

成長期は葉を充実させ、地中の芋を肥大させる事が大切です。月一回、緩効性肥料を施します。

 

病害虫

 

芋が腐る軟腐病は、切り分けるナイフを消毒したり、切り口に腐敗防止剤を塗るなどして防ぎます。

 

◇ 仕立て直し方

 

日当たりが悪くて徒長すると、葉が垂れてくるので、支柱を立てて徐々に日当たりに慣らしていきます。夏から秋に葉を充実させると、芋が大きく育ちますから、冬は温度を保つように気を付け、五月になったら切り分けて増やす事ができます。
芽を確認して片寄らない位置で二分割し、きりくちにはペンレートなどを塗って腐敗を抑えます。芽を上にして、芋が隠れるくらいに植えつけます。

 

カラジウム関連ページ

ガジュマル
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カスタノスペルマム
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カラテア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カランコエ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンアオイ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンノンチク
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ギヌラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
クテナンテ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
クラッスラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クラッスラ育て方のページです。
グリーンネックレス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、グリーンネックレス育て方のページです。
クロトン
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クロトン育て方のページです。
ゲッキツ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コーヒーノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ゴムノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルディリネ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルディリネの育て方のページです。
ゴールドクレスト
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルムネア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルムネアの育て方のページです。
コンシンナ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コンシンナの育て方のページです。
コリウス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コリウスの育て方のページです。