ホウノキの趣味の園芸

MENU

トックリラン(ノリナ ポニーテール)

トックリラン

科名:キジカクシ科

 

属名:トックリラン属(ノリナ属)

 

学名:Beaucarnea recurvata (= Nolina recuravata)

 

別名:ノリナ ポニーテール

 

原産地:メキシコ

 

樹高:〜10m

 

 

◇トックリランは こんな植物です。

 

科名:リュウケツジュ科、リュウゼツラン科で分類される場合もあります。
トックリランはユニークな草姿が魅力の観葉植物で、株の基部が肥大してとっくり(徳利)状になっているのが特徴です。
とっくり状の部分には、乾燥に耐えるために水をためています。

 

◇ 楽しみ方のいろいろ

 

長期間、弱い光のもとで育てると、枝が間のびしてだらしない格好に育ってしまいます。
そんな時は思い切って剪定しましょう。6月ごろ剪定すれば、間もなく芽が出て、葉が展開してきます。
3〜6カ月後に芽吹いてきたら、上部の1〜2芽を残し、ほかの芽は摘み取って育てます。

 

◇ 失敗しない管理のポイント

 

置き場所

 

耐陰性はありますが、本来は直射日光に当たって育つ植物なので、一年を通じてできるだけ日光によく当てて育てます。
室内に置く場合は、窓ガラス越しの光に十分当てます。

 

水やり

 

春と秋は、鉢土の表面が完全に乾いてから水やりし、夏は鉢土の表面が乾いてきたら水やりします。
水やりの際は、鉢穴から流れ出てくるまでたっぷり与えましょう。
トックリランは基部が太く、普通の樹木のように鉢土が見えにくいですが、鉢の縁に沿って、まんべんなく丁寧に水を与えて下さい。

 

肥料

 

生育期の春と秋に、各1回、緩効性化成肥料を施します。

 

病害虫

 

カイガラムシ、ハダニ 発生したら早めに防除します。

 

◇ 仕立て直し方

 

さし木:適期は5月から8月です。下葉がなくなっている伸びすぎた茎を利用するとよいでしょう。

 

 植え替えは頻繁に行う必要はありませが、育ってくると鉢が割れてくる事もあるので、鉢土が見えないほど基部が成長してきたら1〜2回り大きな鉢に植え替えましょう。
(1)鉢穴から根が出てきたら植え替えどき。

 

(2)根鉢を鉢から取り出し、腐って黒くなった根を切り取って、ヘラなどを使って古い土を1/3〜1/2ほど取り除く。

 

(3)1〜2回り大きな鉢に植え替える。鉢底に赤玉土中粒〜大粒を敷いてから植え替えると、より水はけがよくなる。植え替え後は底穴から流れ出てくるまでたっぷり水を与えて完成。

 

トックリラン

 

トックリラン関連ページ

チランジア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ツピタンサス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ディジゴセカ
ディジゴセカ(シェフレラ・エレガンティッシマ)こんな植物です。
ディフェンバキア
薄い葉っぱに、白い模様で、室内に飾ると涼しげです。 夏によく出回りますが、実は越冬が初心者には難しい。
ディスキディア
東南アジア〜オーストラリア、太平洋諸島に約80種類が分布するつる性の多年草で、茎の節から根を出して岩や樹木に張り付いて成長する着生植物です。
デュランタ
気温があれば一年を通して開花しますが、一般的には春から秋が開花期です。
ドラセナ「幸福の木」
挿木苗のミニ観葉や小鉢から、枝をまげて樹形を作った中・大鉢まで、大きさによってさまざまに作られています。
トラデスカンチア
ほふく性でゼブリナによく似ていますが、分類学上の違いのほか、こちらのほうが葉色の明るい種類が多くあります。