ホウノキの趣味の園芸/グリーンネックレス

MENU

グリーンネックレスの育て方

◇ グリーンネックレスはこんな植物です。

 

細い茎にグリーンピースのような緑の玉を連ねた姿がおもしろい植物です。茎は這うように伸び、そこにグリーンピースのような球状の葉を付けます。
この葉は水分を内部に溜めておくためにこのような形になったと言われています。葉には縦に半透明の帯状の筋が窓のようにあります。名前の由来はみたまま、その株姿から来ており、英名の「ストリング・オブ・ビーズ」も同じでしょう。

 

 

園芸ガーデニング.観葉植物、グリーンネックレス

 

別名 ミドリノスズ(緑の鈴)
学名 Senecio rowleyanus
(セネシオ ロウリーアヌス)
科名 キク科
属名 セネキオ属
原産地 南西アフリカ、ナミビア南部
用途 小〜中鉢、吊り鉢

 

 

 

 

 

 

◇ 楽しみ方のいろいろ

 

直射日光など強い光線は厳禁ですが、日光不足になると徒長して茎(つる)が間伸びして姿が悪くなります。明るい日陰の棚に飾るとよいでしょう。

 

◇ 失敗しない管理のポイント

 

置き場所

 

日当たりを好みますが、強い光よりもやわらかい日射しを好みます。春と秋は屋外やベランダの明るい場所や室内の日の射し込む場所に置きます。

 

水やり

 

乾燥に強く過湿に弱い性質がありますので水のやりすぎは厳禁です。土の表面が充分に乾いてから水を与えるようにしましょう。
コツは、水をやり過ぎないことです。

 

肥料

 

4〜11月中は観葉植物専用(マグアンプ)の緩効性肥料を1ヶ月に1回与えるか、ハイポネックスなどの薄い液体肥料を2ヶ月に1回与えます。成長期(5〜9月)でも多肥にしない。

 

病害虫

 

春から秋にかけて、アブラムシが発生することがあります。

 

◇ 仕立て直し方

 

根詰まりを起こして株元の葉が落ちてしまった場合は茎を切り戻した後、植え替えを行います。
 鉢から抜いた株は古い土を少し落とし、傷んだ根や伸びすぎた根を切り取り、2〜3日陰干ししてから新しい用土で植え替えます。
さし木の適期は4月下旬〜9月上旬。茎を3〜4節(5〜10cm)に切り取りさし穂とします。平鉢や箱に川砂を入れてさし穂を横に寝かせて茎が隠れる程度土をかけます。

グリーンネックレス関連ページ

ガジュマル
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カスタノスペルマム
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カラジウム
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カラテア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カランコエ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンアオイ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
カンノンチク
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ギヌラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
クテナンテ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
クラッスラ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クラッスラ育て方のページです。
クロトン
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、クロトン育て方のページです。
ゲッキツ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コーヒーノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
ゴムノキ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルディリネ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルディリネの育て方のページです。
ゴールドクレスト
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、植物育て方のページです。
コルムネア
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コルムネアの育て方のページです。
コンシンナ
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コンシンナの育て方のページです。
コリウス
園芸・ガーデニングサイトです。 ホウノキの趣味の園芸、コリウスの育て方のページです。